新着情報

Miyajima News

2012年9月27日

人生は草刈りのごとし

【H24年(2012年)9月のコラム(第141号)】





さて、これは誰でしょうか?親父が撮ってくれた写真です(*^_^*)



1.人生は草刈りのごとし



暑かった夏も終わり、朝晩は肌寒いほどになってきました。

朝晩の犬の散歩の時に聴こえる虫の音に心癒されるこの頃です。



ところで私の家は、昔本社工場があった土地の片隅にあるのですが、

そのため敷地だけは結構広い。

おかげで我が家の猫たちは車に轢かれる心配もなく家の周りを

自由に歩き回れるのですが、とにかく大変なのは草刈りなのです。

ほとんどの部分は隣の母屋に住む親父が刈ってくれるのですが

(これは正直、尊敬に値するほど大変です)、私の家の周りまでは

甘えるわけにもいかず、自分で刈っているわけであります。



それにしても草は伸びる伸びる!



冬の間はじっと我慢しているのですが、春の訪れとともにじわじわと

伸び始め、5月の連休過ぎ位からは一斉にどわーっと伸びる。

6月の梅雨が過ぎた頃にはもう大変。雨と太陽の恵みを受けて

それはそれは“しっかりとした”草が猛威を振るうがごとく茂るのです。

そうなると上の写真のようなエンジン式草刈り機で刈っても、なかなか

草が切れない・・・。

「なにくそー!!」と思いながら必死にエンジンの回転を上げて刈ると、

音がうるさいだけで逆によけいに切れないのです。



そういう時は少しエンジンの回転を下げて、まずは上の方の細く伸びた

部分をサッと刈る。それから少しだけ回転を上げて根元の部分を刈る。

そうやると割合うまく刈れるのです。親父にはまだまだ敵いませんが、

年に数回の草刈りを、十数年やってきて、やっと最近コツがわかってきた

ように思います。



草刈りをするたびに「雑草という名前の植物はない」という昭和天皇の名言を

思い出し、「なるほどー」と感心している小生ですが(変な奴でしょ?)、

草は強くたくましい。刈っても刈っても伸びてくる。しかしそれをそのままに

しておくとみっともないので必死に刈る。気持ちがスカッとする。しかしまた

すぐに草は伸びてくる。そしてまた大汗をかきながら刈る。その繰り返しである。



そう考えると、草刈りって人生そのものじゃないかなと思うのです。

解決しても解決しても、次々と出てくるさまざまな問題。

それを力づくで解決しようとしてもくたびれるばかり。

ちょっと力を抜いてじっくりやるとうまく解決する。

草刈りはほんま奥が深い。



そんなくだらないことを考えながら、今年も秋を迎える。







       建設中の新鍛造工場(9/26朝撮影) 

防音・防振対策のため、かなりがっちりした造りになっています

              10月末完成予定

└誠一郎のコラム